日本商品開発士会情報 |
日本商品開発士会メルマガ「賀詞交歓会・認定講師講習会の受付は本日まで!」 |
=============================================================== 【商品プランナー・商品開発士・商品開発コーディネーター情報】 http://www.jmcp.jp/ =============================================================== JMCグループでは、日本販路コーディネータ協会、日本セールスレップ協会、 日本観光文化協会の他、マーケティング、マネジメント、商品開発から観光、 食ビジネスにいたるまで全ての分野において最新の高い情報性を重視しています。 そのため、各団体では、基盤になる自由な発想と現場で即戦力になるための 実践的なカリキュラム、トレーニングMMPを提供しています。 ---------------------------------------------------------------- ■賀詞交歓会・新春交流会開催 ---------------------------------------------------------------- 1月16日(土)開催の賀詞交歓会・交流会の受付は本日6日(水)まで! JMC日本販路コーディネータ協会グループの専門家は、得意とする 専門分野、地域、販路をそれぞれが持って、全国で活躍しています。 その情報交換や営業機会の拡大の場として、また、JMCグループの さまざまな分野の方々が触れ合える場、親睦を深める場となっています。 当日の第一部は協会の新年度指針発表、年間最優秀者標章、講演会、 MMP(マネジメントマーケティングプログラム)等を実施します。 MMP(約2時間半)では、テーマごとにグループを作り、MM戦略シート (外部環境分析〜4P)を作成いただきます。 ※MMPグループテーマは以下の予定になっています。 A:食品グループ B:非食品グループ C:観光グループ 平成28年賀詞交歓会・新春交流会 1月16日(土) 第一部 13時〜17時 賀詞交歓会・交流会・講演会・表彰式・MMP等 第二部(近隣別会場にて実施) 17時半〜19時半 新春交流会 申込み締切は本日 平成28年1月6日 詳細・お申込みはこちらから→ http://www.jmcp.jp/event/gashi.html ---------------------------------------------------------------- ■認定講師講習会 2015年1月17日(日)開催 受付締切は本日1月6日 ---------------------------------------------------------------- 商品開発コーディネータ資格取得者は、認定講師を目指せます! JMCグループでは、各地の公的支援機関と連携し、製品評価、市場調査、 ブラッシュアップ、販路開拓、売れるモノづくりのためのセミナーや勉強会、 販路開拓のためのマッチング会等の支援を行っています。 そこで重要なことは、@マーケティング力の強化、A連携力の強化、にあります。 その連携をトータルプロデュースできる専門家が必要です。 専門家には、@基本的な関連分野に必要な基礎能力と、A各分野における専門的 能力が備わっている必要があります。 そのため、協会では「認定講師登録制度」を設けています。 認定講師登録希望者は、商品開発コーディネーター資格取得者であって、 @認定講師講習会の受講(更新時はEラーニング受講可能) A初回登録時は登録審査(面談審査、小論文審査)の合格 B登録申請、自己プロフィールを提出、審査により認定講師として登録されます。 平成28年1月17日(日) 東京都北区田端中央工学校付属日本語学校で開催 申込み締切は本日 平成28年1月6日 詳細・お申込みは→ http://www.jmcp.jp/koushi/ ---------------------------------------------------------------- ■JRMセールスレップ・販路コーディネータ協同組合 ---------------------------------------------------------------- セールスレップ・販路コーディネータ協同組合では、2016年度新規加入組合員を 募集しています。 JRM正規組合員は「スキルアップ研修」、「MMリーダー研修」、「認定講師 講習会」(個人会員の方は除外)、毎月開催される「MM研究会」などの各種 有料の研修や交流会などが、届出により(1名〜50名まで)無料で受講できる (法人規模により無料人数枠がある)などのメリットがあります。 個人事業者(青色申告者)、法人事業者の方は、経済産業省に登録された方が組合 に加入することで信用ができ、それが外部に対する信頼につながっています。 資格を取っても修得した知識を実践でどのように活かすかが重要なことです。 組合では様々な機能の充実を図り、全国にその道のプロがいてその先輩や仲間が 教えあい、助け合うという考え方を実践しています。 セールスレップ・販路コーディネータ協同組合HP http://www.e-rep.jp/ 組合登録ガイドはこちら http://www.e-rep.jp/rep_touroku.html ---------------------------------------------------------------- ■2016年度その他の研修日程 ---------------------------------------------------------------- 商品プランナー研修 ・2016年3月19日(土)東京会場 http://www.jmcp.jp/course/planner/planner.html 販路コーディネータ3級研修 ・2016年2月20日(土)東京会場 ・2016年5月14日(土)東京会場 ・2016年5月21日(土)大阪会場 http://www.hanro.jp/shikaku/kensyu_3rd.html 販路コーディネータ2級研修 ・2016年7月2日(土)東京会場 http://www.hanro.jp/shikaku/kensyu_2nd.html 販路コーディネータ1級研修 ・2016年9月10日(土) 東京会場 http://www.hanro.jp/shikaku/cd1.html セールスレップ3級研修 ・2016年4月16日(土)東京会場 http://www.jrep.jp/shiken/kensyu_3rd.html 観光プランナー研修 ・2016年 2月28日(日) 東京会場 http://www.jtcc.jp/kankoshiho/kensyu.html 観光士研修 ・2016年4月3日(日)東京会場 http://www.jtcc.jp/kankoshi/kankoushi_kensyu.html --------------------------------------------------------------- 日本商品開発士会の商品プランナー・商品開発士・商品開発コーディネーター 情報は、メールマガジン購読にお申し込みいただいた方、及び協会の検定試験 受験者の方々へお送りしています。 ご不要の場合は、お手数ですが、下記から登録解除をお願いいたします。 --------------------------------------------------------------- お問合せ先 日本商品開発士会 (社)日本販路コーディネータ協会内 東京都北区赤羽西4-4-2 倉上ビル1階 TEL:03-5948−6581 Eメール:info@jmcp.jp /ホームページ:http://www.jmcp.jp/ --------------------------------------------------------------- ※※※※ 購読を中止したい方へ ※※※※※ 購読中止等はこちら http://www.jmcp.jp/cgi-bin/maga/backno.cgi アドレスの変更はこちら http://wwwjmcp.jp/cgi-bin/maga/addchange.cgi ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ |
![]() |
Copyright(c)JMCP. All Right Reserved.
|