書籍一覧

観光特産のこだわり人間になる 日本の観光 特産>名産
A5版 200頁(カラー88頁)
著者:小塩稲之/槙一彦/北賢治
定価:2,200円
観光プランナー、観光士、観光コーディネーターには、日本各地の歴史の中で育まれてきた地域資源を見逃さず、地域の観光と特産、歴史と文化の関連などの重要性に着目する視点が求められます。そこで実践で活かせる「観光特産=観光資源×地域特産」という公式を用いることで、「観光特産からまちづくりへ」の活用をわかりやすく解説しました。また、商品開発やまちづくりなどの支援活動に役立てることができる情報として、全国47都道府県の特産800点以上をカラーで紹介しました。日々の活動や出張の折に活用できる参考書です。
パンフレット:『日本の観光 特産>名産』パンフレットダウンロード

『観光と地域資源活用』 観光コーディネート学
編著者:小塩稲之
定価:3,300円
観光学 レポート、観光社会学レポート、観光文化レポートにも最適の1冊!本書は、観光コーディネートを学ぶための公式テキストともなっている書籍です。観光と地域資源、観光商品、観光施設、観光マーケティング、観光行動、観光施設の運営 地域ブランド戦略、地域特産マーケットなど、基本的な知識が身につくような構成になっています。特産物、特産品の評価シートが付いて、観光コーディネートの知識がしっかり身につきます。観光コーディネーター資格試験対応の1冊です。